堀川を清流に
  名古屋堀川
  ライオンズクラブ


         活動の記録


 ACT−0107
 
            
   名古屋堀川ライオンズクラブが名古屋工業大学と共催で
   
    堀川エコロボットコンテスト2007を開催

    歴史のまち 熱田区宮の渡しにおいて
     アイデア満載、ユニークなロボットが堀川再生に挑戦しました。

       
⇒表彰を受けたチームの一覧はこちらをご覧ください

         ⇒出場ロボット写真一覧はこちら

         ⇒新聞等の報道はこちら

         ⇒名古屋工業大学のレポートはこちら

         ⇒当日のプログラムはこちら

              とき   2007年8月26日(日)
              ところ  名古屋市熱田区 宮の渡し周辺
              天候   晴れ




 2007年8月26日(日)、第3回目となる堀川エコロボットコンテスト2007が、
名古屋堀川ライオンズクラブと名古屋工業大学の共催によって開催されました。

 今年はメイン会場を昨年までの納屋橋から、東海道の唯一の海路でもある宮の渡しに
移し、環境・技術だけでなく、歴史も学ぼうという意気込みで企画をいたしました。

 また地元熱田区の皆さんに、アトラクションや飲食店の出展でご協力をいただき
地域ぐるみのイベントになりました。

 一方、宮の渡しは、名古屋のみなとの発祥の地ともいえる場所。
名古屋港は今年開港100周年にあたるため、開会式には「ポータン」も
かけつけ、楽しい一日となりました。

 当日は30チームのロボットが競演。
遠くは東京、岡山からの参加もあり、アイデア満載、ハイテクから人力まで
ユニークで楽しいロボットが堀川再生に挑戦しました。

 約300名の参加者が、猛暑の中、しかし水辺を吹き抜ける風の心地よさも
体感しながら、素晴らしい夏休み最後の週末を過ごしました。

 コンテスト風景の一部をご紹介します。 

   ⇒新聞報道はこちら

   ⇒出場ロボット写真一覧はこちら

広々とした開放感のある宮の渡し会場

この横断幕も3回目の使用です。

コンテストのプログラムやご後援・協賛
いただいた方のリストも掲げられました。
  ⇒詳細はこちらです。

開会式。朝から暑いですね。
名古屋港のマスコット、ポータンも
駆けつけてくれました。


今年は名古屋港開港100周年。
エコロボコンも協賛事業として実施されました。


ロボット名 「シジミ型水質浄化ロボット」」
チーム名  堀川に魚を棲まわせ隊

 脱水機をさかさまに取り付けて急速ろ過。
  (技術賞受賞)
  (中部産業活性化センター会長賞受賞)

ロボット名  「しあわせまんじゅう船
          BUNKA GO〜!」
チーム名   名古屋文化幼稚園

 おまんじゅうを食べながら名古屋の街を見学
 できる船がいいね、といって園児たちが夏休みに
 作りました。煙突の煙は「あんこ」です。
   (アート賞)
   (熱田郵便局特別賞)

 ロボット名  「KAME/タートル」
 チーム名   碧南工業高校電子研究部

 甲羅の6箇所から堀川の水をくみあげ、LEDの
 光を放ってパフォーマンス。
   (パフォーマンス賞)
   (愛知県教育委員会長賞)
ロボット名 「HAL−9000  ハル-9000」
チーム名  愛知工業高校エコロボ班

 環境を汚染している自動車が水をきれいにして
ゆくという逆の発想で製作したロボット。
 バケツの水でろ過した水を噴射します。
   (技術賞受賞)
   (愛知県知事賞)

ロボット名 「ろ過山脈」
チーム名  三協

  新入社員3名が製作。ペットボトルを使った
  噴水で、川の水をろ過する山形ロボット。
   (アート賞受賞)
   (中部科学技術センター会長賞)

ロボット名 「ヘドロ水浄化ロボット
        ウォーターエコ2号」
チーム名  大同工大 CEED−DAITO

  凝集剤によってヘドロと河川水を分離させる
  水質浄化ロボット
    (技術賞)
    (瀬戸信用金庫理事長賞)

ロボット名 「GOMA」
チーム名  大同高校OB会

 川に注目を集めるため、華やかに水を噴水にし
 花でかざりました。
  ロボットを通して周辺の景色もみてもらいたい
 という気持ちをこめてつくったロボット
   (パフォーマンス賞)
   (名古屋市長特別賞)

ロボット名 「キョンDX (デラックス)」
チーム名  春日井工業高校 ジャニーズ

 ラジコンのスクリューで動きながら先端の網で
 浮いているゴミや少し沈んでいるゴミをとります。
  (浄化受賞)


ロボット名 「パトカメ」
チーム名  愛知県立豊橋工業高校
         課題研究班
        
 堀川のNEWマスコットをコンセプトに社会の
 安全の象徴であるパトカーと、堀川の歴史を
 イメージした「亀」を融合させたキャラクターを
 つくってみました。
   (アート賞受賞)
   (堀川にぎわい専門委員会会長賞)

ロボット名  「コロコロウォーカー」
チーム名  チーム三兄弟

 おとうさんとちびっこ2人で作ったロボット。
 水の上を自分の足で歩いて自由に散歩したい!
 今回は中に人間がはいることはできませんで
 したが、代わりにラジコンの車がみごとにコロ
 コロと堀川の水上を散歩しました。
  (ファミリー賞)
  (名古屋市教育委員会長賞)

ロボット名 「マイちゃん1号」
チーム名  毎日新聞なごや支局

 普段は新聞記者。でも今日はロボット操縦士。
 水面に浮いているゴミを回収しながら堀川の
 水中を撮影する「堀川水中観察ロボット」
   (パフォーマンス受賞)
   (中部経済連合会会長賞)

⇒新聞記者のエコロボットコンテスト
  参加体験記はこちら

ロボット名  「パスルーズ改二乗」
チーム名  ももも!!!
       (名古屋市立工芸高校情報科)

 みんなが一歩一歩大地を踏むエネルギーを
 利用して水中に酸素を送り込むエコロボット
  (環境賞受賞)
  (愛知県工業高等学校校長会会長賞)

ロボット名 七里の渡し観光PRロボット
        「お宮さん第1号」
チーム名  武家の里

 七里の渡しの復活をPRします。唄を歌いながら
 環境と観光の大切さをアピールしました。
    (パフォーマンス賞) 
    (名古屋商工会議所会頭賞)

今回のエコロボットコンテストには、熱田郵便局も
一緒に参加いただきました。
臨時出張所では夏の切手フェアも開催。

文明開化に思いをはせて、昔の郵便ポストも
復活しました。


 熱田は魅力的な歴史がいっぱいの街。
 源の頼朝が、名古屋の熱田で生まれたって
 知ってました???

 すばらしい歴史遺産がいっぱいある、この
 宮の渡しを勉強して、ぜひ歴史大好き、
 ふるさと大好き人間になってくださいね。
地元熱田区の日比野中学校、和太鼓・踊り部の
皆さんによる、「沖縄エイサー」の演奏。

迫力ある太鼓に元気いっぱいの踊りで
観衆をひきつけました。
ちょっと着替えて今度は富山県五箇山に伝わる
獅子取り舞。

華やかな踊りに拍手喝采でした。


今度はイタリア村からきたプロによる音楽
演奏。
イタリア村は堀川の海の玄関口にあるので
堀川の浄化運動にも積極的に協力していた
だいているんです。

名づけて、「木かげのコンサート」
バイオリン・アコーディオン・そしてソロの歌声。

いつもとちょっと違ったミニコンサートに
みんな大満足でした。

夏休みをロボットづくりで過ごしたみんなに
とっては、とてもうれしい表彰式でした。
   ⇒表彰一覧はこちら


歴史的意義も大きなこの地で、環境と技術
文化、そして何より多くの皆さんのご協力で
このコンテストが成功しました、と講評された
藤本英雄名古屋工業大学教授。

           「堀川をきれいにするっぞ〜!」
            「来年もコンテストに参加するぞ〜!」

                 「エイ、 エイ、 お〜〜〜〜」
                
               みんなで再会を誓って勝ちどきをあげ、楽しかった1日が終わりました。

 この日の模様はテレビでも取り上げられました。

 堀川がすぐにきれいになるわけでは
ないですけれど、みんなの気持ちが
ひとつになれば、少しずつでも堀川は
きれいになってゆくと信じてます。

        ⇒エコロボットコンテストに関する新聞報道はこちら




⇒TOPに戻る       ⇒活動記録目次へ戻る


  名古屋堀川ライオンズクラブ
 
  ⇒メールはこちら
    
   ご住所、お名前、お電話番号、ご用件を
   明記の上メールください。