|
|
|
名古屋工業大学の先生たちのご指導で
工作教室部門の開会です。
|
|
午前の部の光景。
親子が真剣に、でもなかよく
工作に取り組みました。
|
|
|
|
つくりかた その1
|
|
つくりかた その2
ちょっとむつかしそう・・・
でも本当はそうでもないんんだよ。
|
|
|
|
まずはペットボトルに切り込む線をいれます。
|
|
ペットボトルを切るのは、電熱カッターが
必要なので先生たちにお願いしました。
|
|
|
|
切ったあとは、ケガをするとあぶないので
テープをはります。
|
|
水車と風車を、切り抜きます。
|
|
|
|
はねをおりまげて、ホッチキスで
とめてゆきます。
このあたりちょっと苦戦したおともだちも。
|
|
くしを通して、ペットボトルの中に水車を
とりつけます。
|
|
|
|
ペットボトルの外側には風車もとりつけ
フィルターを取りつけます。
このフィルターで、堀川の水をきれいに
するんだよ。
|
|
できあがったロボットには、ロボットの名前を
かいて、思い思いの模様をかきました。
|
|
|
|
生涯学習センター玄関前の池の水で
ロボットを試運転。
|
|
みんな、うまく水車が回って、きれいな水が
でてきました。
よかったね。
|