 |
|
 |
納屋橋に到着した視察団一行。
案内の名古屋堀川ライオンズクラブメンバーと
顔合わせです。
|
|
一行は、納屋橋の船着き場から、2隻に分かれて
乗船しました。
|
 |
|
 |
船の中で堀川について説明をうけました。
様々な質問も出て、活発な情報交換ができました。
|
|
宮の渡し公園で記念撮影。
|
 |
|
 |
宮の渡しから上流部へは、バスで移動。
車内では、堀川1000人調査隊の活動について
説明を受けました。
|
|
昼食後には、名古屋市の職員から、堀川の浄化施策や
堀川を活用したまちづくり構想について説明を受けました。
|
 |
|
 |
午後は、御用水跡街園愛護会の山田さんの案内で
友禅染工場を見学。
|
|
自然の浄化能力をよみがえらせることをねらった
瀬渕づくりの現場を視察。
|
 |
|
 |
堀川上流部の四季などを紹介した、山田さんの
展示した写真を見る視察団一行。
|
|
黒川樋門で記念撮影。
|
|
|
|