|
|
|
|
平成22年7月17日(土)、堀川エコロボットコンテスト2010の参加希望者に
対する、最終説明会が開催されました。
堀川エコロボットコンテストは、今年は8月29日(日)に、納屋橋付近を会場として
開催されます。
この日は、参加予定の約40チームの代表者、80名あまりが、名古屋工業大学に
集まり、当日の段取りなどについて、詳細な説明を受けました。
今年も、素晴らしいロボットの出現に期待したいと思います。
昨年の堀川エコロボットコンテストの様子は下記をご覧ください。
⇒堀川エコロボットコンテスト2009の記録はこちら
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
以下、関連記事です。
平成22年6月19日(土)、堀川エコロボットコンテスト2010の
第2回説明会が開催されました。
第1回説明会は、5月15日(土)に開催されています。
この日も高校生など、多くの方が出席、熱心に説明を聞きました。
8月29日(日)に開催されるエコロボコン2010への最終エントリー期限は
7月9日(金)です。
どうぞ、ふるってお申込みください。
応募方法
次のホームページ・ファックスにてお申込みください。
名古屋工業大学 堀川エコロボットコンテスト事務局
http://www.qitc.nitech.ac.jp/ecorobocon/
〒466−8555 名古屋市昭和区御器所町 FAX 052−735−5330
なお、ファックスの場合は、次の4点について記載して送信してください。
1.代表者名(ふりがな)
2.所属団体
3.連絡先 (電話番号・ファックス番号など)
4.メンバー名
|
|
|
|
|
|
中日新聞 平成22年5月21日(金) 朝刊より |
|
|
|
|
|
 |
|
|
名古屋工業大学と名古屋堀川ライオンズクラブが主催して、毎年8月の日曜日に
開催している、「堀川エコロボットコンテスト2010」の参加チーム募集がはじまりました。
第6回目となる今年は、納屋橋〜錦橋周辺で8月29日(日)に開催されます。
堀川の浄化・再生に役立つロボットコンテストと並行して、今年も「未来のこどもたちのために」
と銘打って、小中学生を対象とした夏休み工作教室も同時開催し、たくさんの人に堀川で
楽しんでいただこうという企画をしています。
工作教室は、8月21日(土)、名城水処理センターでの開催を予定しています。
第1回目の説明会は、5月15日(土)、14:00から、名古屋工業大学で開催される予定です。
ぜひたくさんの方のご参加をお待ちしております。
昨年の堀川エコロボットコンテストの様子は下記をご覧ください。
http://www.horikawa-lions.com/katudou/act-0142-ecorobocon2009.htm
なお、堀川エコロボットコンテストの専用ホームページが下記にございますので
ぜひご覧ください。(昨年までの様子がよくわかります)
http://www.qitc.nitech.ac.jp/ecorobocon/
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|