 |
|
 |
堀川の歴史、住んでいる生き物、
堀川をきれいにするためにどのようなことが
行われているか、などについて勉強しました。
|
|
堀川1000人調査隊が作成した堀川の
地図を使って説明をうけます。
|
 |
|
 |
勉強が終わったらホリゴンと記念撮影。
|
|
午後は堀川上流部の見学に行きました。
黒川樋門で、毎秒0.3トンの水量を実感。
|
 |
|
 |
御用水跡街園愛護会の会長さんの説明を
受けながら、散策を開始。
|
|
堀川上流部は魚がおよぐ姿がみられ、鳥も
たくさんいて、ちょっと驚きでした。
|
 |
|
 |
長ぐつをはいておそるおそる堀川に足を
踏み入れてみました。
|
|
想像以上に水がきれいだったので、仲間の
応援をうけて、顔を洗っちゃいました。
|