|
|
平成18年7月22日(土)、名古屋工業大学と名古屋堀川ライオンズクラブは
名古屋工業大学キャンパスにおいて、本年8月26〜27日に開催される
堀川エコロボットコンテストの参加者に対する最終説明会を開催しました。
初回説明会は、すでに、さる5月20日(土)、6月24日(土)の2回に
に開催されており、今回は参加申込者に対して、当日のロボットの搬入方法や
運営方法などの最終的な説明を実施するために開催されました。
この日は、エコロボットコンテストに参加希望の41チームの代表、約60名が
出席、スライドやビデオで説明を受けたあと、熱心に質問をする姿がみられました。
この堀川エコロボットコンテスト2006は、8月27日(日)に開催され、
幼稚園から小中高、大学生、企業、市民など約300名が参加、夏休みの
成果を競う予定です。
⇒昨年のエコロボットコンテストの様子はこちらをご覧ください。
⇒新聞報道等はこちら
|
|
|
|
 |
|
 |
|
説明会には約60名の皆さんが出席しました。
|
|
「堀川の浄化に役立つロボットを期待しています」と
語る、藤本英雄名古屋工業大学教授。
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
武居助教授の説明にうなづく参加者の皆さん。
|
|
「すばらしいロボットとの出会いを楽しみに
しています」と語る渡辺洋治名古屋堀川
ライオンズクラブ会長
|
|
 |
|
 |
|
熱心に質問する参加者のみなさん。
|
|
昨年からさらにレベルアップした
出品をねらっています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|