 |
|
 |
午後3時、中部経済連合会の大野常務の
開会あいさつで、第3回堀川ウォーターマジック
フェスティバルがオープン。
|
|
相変わらず人気の高いゴンドラ体験乗船です。
|
 |
|
 |
上流の町、長野県南木曽(なぎそ)町からも
浄化効果のあるいかだをもってきてくださいました。
|
|
名古屋堀川ライオンズクラブの手作りホリゴンが
通行客に大人気。
|
 |
|
 |
特設ステージでは、音楽会。
ゴスペルも登場しました。
|
|
恒例の、「ホリゴンと記念撮影」
ハイ、チ〜ズ!
|
 |
|
 |
名古屋堀川ライオンズクラブのブースでは
堀川からくみ上げた水を災害用の緊急飲料水に
しようというデモンストレーションが。
|
|
リバーウォークに堀川の水を「打ち水」する
名古屋堀川ライオンズクラブのメンバー。
|
 |
|
 |
下の水槽は堀川から汲んだばかりの水。
浄化した水は上の水槽にたまります。
|
|
上の水槽には、金魚が楽しそうにおよいでま〜す。
|
 |
|
 |
午後5時、納屋橋周辺ではいっせいに打ち水が
行われました。
使われた水は、名古屋市の下水の高度処理水
です。
|
|
海外からのお客様も一緒になって手おけで打ち水。
あたりはいっぺんに涼しげになりました。
|
 |
|
 |
陽が落ちると、にぎわいがはじまります。
納屋橋環境劇場(屋台村)にはたくさんの人が
集まってきました。
|
|
屋台村特設ステージでは、若いミュージッシャンが
ライブ演奏を続けます。
|
 |
|
 |
名古屋の夜を彩る納屋橋の幻想的な夜景。
|
|
納屋橋からみた特設ステージ。
舞台では名古屋むすめ歌舞伎が演じる
「堀川版 鳴神(なるかみ)」
|
 |
|
 |
屋外ステージに美しくくりひろげられた歌舞伎
|
|
対岸のリバーウォーク、オープンカフェから
歌舞伎を見物する人々。
|
|
|
|